育児

こどもちゃれんじのコース内容や料金は?【口コミも紹介】

これから出産予定の方やすでにお子さんがいらっしゃる方の中で、お子さんの教育についてこんな不安や悩みはありませんか?

  • 家庭で楽しく生活習慣を身につけてほしい
  • 教育に興味があるけど何をしてあげたらいいのか分からない
  • おもちゃや本など子供のためになるものを買ってあげたいけど選ぶ時間がない
  • 仕事や家事で忙しくて教育のことまで考えられない

共働きが増えた昨今、働くお母さんは子供と接する時間が短くなっていたり忙しくて、教育にまで手が回らないことがあります。

ご家庭でお子さんと過ごしているお母さんはSNSなどでたくさんの教材やおもちゃなどがあってどれを選べば良いか分からない!と悩んでいる方も多いと思います。

今回ご紹介するのはそんなママパパにぴったりなベネッセの【こどもちゃれんじ】 です。

大人気のキャラクターしまじろうと一緒に楽しく生活習慣や教育を学ぶことができる通信教材です。

実際に筆者も自身の子供が0歳の頃からこどもちゃれんじを受講しているので体験談も含めてお話ししようと思います。

この記事を読むと分かること

  • こどもちゃれんじの特徴
  • 年齢別の教材内容について
  • こどもちゃれんじの料金について
  • 無料体験はあるのかどうか
  • こどもちゃれんじユーザーの実体験と口コミ

こどもちゃれんじの特徴

こどもちゃれんじは「自分で考える力」を伸ばすことを目的とした教材を制作しています。

お子さんが「なんでだろう?」「こうしたらどうなるだろう?」など試行錯誤する経験を通して、考える力を育むことができます。

教材のスケジュールは月に1度、月齢に合った教材が届くようになっています。

保育園または幼稚園前のお子さんは生活習慣を身につけることができるようになり、ワーママにとっては教材を選ぶ時間が省けて週末にお子さんと教材で遊ぶだけで様々な学びを手に入れることができます。

毎月子供が興味を持ち始めた内容の教材が届くのですごいな〜と感心していました。

届いた時にはこれはまだ難しいかな〜と思うのですが、次の教材が届く頃にはできるようになっているという感覚でしたね。

コース別の教材内容

こどもちゃれんじは0歳から6歳まで年齢別にコースが設定されています。

年齢コース内容
0歳ベビー0歳の時に良質な体験をして感性・知性・運動機能を高めることを目的としています。
具体的にはおもちゃ・絵本・動画を通してリトミックを楽しみながら偏りなく様々な体験をすることができる教材セットになっています。
1歳~2歳ぷち0歳の時よりも自我が芽生え好奇心も旺盛になる時期。
この時期に届く教材は、言葉を増やして知的好奇心を広げ意欲や自身を育む内容になっています。
歯磨きやトイレについて楽しく習慣化できるような教材も届きます。
2歳~3歳ぽけっとこの時期は「自信」を身につけることができる教材が届きます。
これうちの子にできるかな?
そう思われるかもしれませんが、夢中で試行錯誤して成長できるような内容になっています。
スーパーやお医者さんなどお家の外の出来事に関連した遊びも出てきます。
3歳~4歳ほっぷお子さんの「やりたい!」気持ちを伸ばしていく教材が届きます。
できることが多くなってきて、なんでもやってみたい時期です。
この頃には数やひらがなにも触れることができる教材が届きます。
4歳~5歳すてっぷこの時期には「自分から進んで学ぶ力」を育みます。
なんでこうなるんだろう?
そんな学びたい気持ちを伸ばすための教材が届きます。
時計やひらがなを書いて学ぶ教材も届きます。
5歳~6歳じゃんぷ探究心・社会性・生活習慣が身に付く教材が届きます。
小学生になる前の学習の基礎が学べるワークや自発的にやりたくなる工夫が盛りだくさんな内容になります。

上記の表の内容を見るとお子さんの年齢に必要な「自分で考える力」を引き出してくれる教材を届けてくれます。

こんなことができるんだ!とお母さんもびっくりするかもしれません。

実は筆者も子供と一緒にこどもちゃれんじの教材が届くのを楽しみにしていました。

その理由は親向けの冊子が届くからなんです。

子供は今こんな時期だからこんな遊びや声かけをたくさんしてあげましょうとか、親子で調整して食べられるレシピや子供が不機嫌な時はこうしてあげましょうなど。

この冊子を見て、「今この子は脳の成長期なんだ!だから最近夜泣きが多かったんだ!」などその時の悩みを解消してくれる内容でとても助かっていました。

こどもちゃれんじの無料資料請求はこちら

コース別の金額について

この項目ではコース別の価格についてお話しします。

まず、こどもちゃれんじを始めるにあたって入会金・退会金・再入会金・送料は不要です。

教材費のみで始めることができます。

支払いのタイミングは教材が届いた後に支払いをする後払い制になっています。

また、12ヶ月一括払いをすると安くなるのでおすすめです。

コース別の価格は下記のようになっています。

(全て税込価格)

コース価格一括払いをした場合の価格
ベビー2,074円4月生まれのお子さんの場合
18回払い 32,220円(1回あたり1,790円)
ぷち2,990円2,9520円(1回あたり2,460円)
ぽけっと2,990円2,9520円(1回あたり2,460円)
ほっぷ2,990円2,9520円(1回あたり2,460円)
ぽけっと2,780円29,160円(1回あたり2,280円)
すてっぷ3,290円32,760円(1回あたり2,730円)
すてっぷタッチ3,990円38,760円(1回あたり3,230円)
じゃんぷ3,290円32,760円(1回あたり2,730円)
じゃんぷタッチ3,990円38,760円(1回あたり3,230円)

すてっぷコースとじゃんぷコースについてはお子さんに合わせてさらにコースを選ぶことができるのでそれぞれのコースによって価格が異なります。

入会する月によって一括払いの回数が変わるので支払い回数と価格については入会の際にご確認ください。

「この金額が高いのか安いのかわからない……」

そんなかたはこのページをチェック!

【こどもちゃれんじ】しまじろうのこどもちゃれんじ教材って高い?安い?

市販のおもちゃとどちらがリーズナブルか、比較してくれていますよ!

金額面で悩んでいる方の参考になるんじゃないかなと思います。

体験談と口コミ

こどもちゃれんじの特徴や教材の内容と価格についてご紹介しましたが、ここでこんな疑問はありませんか?

  • 「実際に満足している人はいるのかな?」
  • 「具体的なメリットとデメリットについて知りたい」

こどもちゃれんじを受講した経験がある筆者の感想をお話ししたいと思います。

結論から言うと、とても満足です。

どこに満足したかというと、以下の3つになります。

子供が毎月教材が届くのを楽しみにしていた

こどもちゃれんじを始めた0歳の頃はもちろん、毎月教材が届くなんて分からないので新しい教材を見てキャッキャッと嬉しそうに遊んでいました。

2歳〜3歳のぽけっとコースになってからは「まだかなー?」と自宅のポストを見て楽しみにしていました。

その姿を見るだけで私自身やっぱり受講してよかったととても嬉しくなっていました。

子供の成長に合った教材を選ばなくてもよくなった

子供の知育に関するおもちゃや本はたくさんありますが、毎月その月齢に合ったおもちゃや本を選ぶのは結構大変でした。

子供が欲しがったものが果たして成長や教育に良いのか?

この月齢で遊んで正解なのか?

分からないのでネットやSNSで調べてみるなんてことをしていたらあっとゆう間に時間は過ぎてしまいます。

こどもちゃれんじは待っているだけで子供に最適な教材を届けてくれるので時間を無駄にすることがなく効率の良い方法だと思います。

教材の価格が妥当だと感じた

教材の価格はコースによって異なりますが、毎月約2,000円〜約3,990円になります。

年齢が上がるにつれ価格も上がりますが、内容を見るとこちらも妥当かと思っていました。

ベビーやぷちは約2,000円程度ですが、自分であれやこれやとおもちゃや本を買っていたら毎月2,000円以上使っている可能性もあります。

年長さんにあたる、じゃんぷコースになると約3,000円〜になりますが、小学生を前にして自分で子供にひらがなや数字の教材を購入して1から教えことを考えるとこの価格で子供が自発的に楽しんで学んでくれるなんてとてもありがたいです。

以上がこどもちゃれんじユーザーである筆者の感想でした。

その他のユーザーさん達の口コミも気になりますよね。

こどもちゃれんじユーザーさん達の口コミを集めたのでご覧ください。

こどもちゃれんじユーザーの口コミ

まとめ

今回はしまじろうと一緒に学ぶことができるベネッセの通信教材「こどもちゃれんじ」をご紹介しました。

毎月、0歳〜6歳までのお子さんの月齢に合った教材が届くので、お母さんは子供と一緒に遊ぶだけで「自分で考える力」を育むことができます。

毎月の価格は年齢別のコースによって異なりますが、約2,000円〜3,990円になります。

入会費は必要ありません。

また、一括払いを選択すると一回分の受講料が最大760円(※)安くなるのでおすすめです。

※じゃんぷタッチコースを選択した場合

筆者自身、家事と仕事で子供の教育にまで手が回らず罪悪感まで感じていました。

しかし、こどもちゃれんじを始めてからは子供の成長が目に見えていたのでとても安心することができました。

忙しいお母さんにおすすめしたいと思える通信教材です。

もっと詳しい内容を確認したい方は公式サイトへ↓

-育児